人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和歌山 友が島

和歌山 友が島_d0060920_20233945.jpg
今回は、熊野古道が目的でもなく、蕎麦を求めた旅でもなかったです。
友が島。一年前から行って見たいと言い続けてた島です。
朝・新幹線に乗り湯浅とみなべをまわり、翌日友が島を見たらまた新幹線に乗り家に帰るという強行スケジュール!
東の「お台場」であり、西の「友が島」という位置づけでしょうか。要塞時代に地図から消され、砲台が作られた場所。

訪れる人も少なくなったというこの島をTVで見たときに、ぜひ行きたいと思ったのです。
ここへは1日何便かある船渡しで往復2000円で渡れます。



和歌山 友が島_d0060920_20305794.jpg
この祠は急傾斜の高いところにあり、明治に沢山の人がこの地に配属された時に
けが人の出ない様に立てられたものらしいです。みんなここで手を合わせたのかなぁ。
和歌山 友が島_d0060920_20354819.jpg
大砲を置いていた場所はもうかなり腐食していて中には入れません。
和歌山 友が島_d0060920_20381245.jpg
所々に防空壕のようなものがあったり・・・・。ここは一部の人意外は立ち入り禁止の場所でした。
和歌山 友が島_d0060920_20452418.jpg
ここから淡路島、明石、向こう側は鳴門海峡まで見渡せる島なのです。
和歌山 友が島_d0060920_20465166.jpg
弾薬庫からトンネルで地下から砲台までいけるようになっていました。中は真っ暗ですべる為途中で断念。
和歌山 友が島_d0060920_20484310.jpg
ここが地下の弾薬庫です。たくさんの弾がここに格納されていたのでしょう。
和歌山 友が島_d0060920_2050395.jpg
中は5つくらいの部屋になっていて中から外を見た感じはこうです。レンガ造りでここは維持されていました。
和歌山 友が島_d0060920_20513612.jpg
真っ暗な中をカメラで写してきて家で見えるように修正してみました。
窓のようになった右向こうに幅1m以内の道があり、それがトンネルと繋がっているみたい。
和歌山 友が島_d0060920_20541214.jpg
将校達の宿舎です。もう屋根も崩れ落ちてしまっていました。
和歌山 友が島_d0060920_2132840.jpg
これが当時の砲弾。携帯電話を置いてみました。こんなのが沢山格納されていたんですね。
和歌山 友が島_d0060920_20561959.jpg
明治3年に大坂条約によって建設された5基の洋式灯台の一つ。
今でも海上保安庁に使われている現役の灯台。
光度190万カンデラと全国2位の明るさを誇り、歴史的にも価値の高い灯台なんですって。
和歌山 友が島_d0060920_20555899.jpg
友が島というのは4つの島の総称です。
この島は坂道だらけ。歴史的建造物を見るのに2・3時間かかっちゃいました。
「鹿のつがい」そしてなぜだか「くじゃく」に出会いました。トモガシカというらしいです。

キャンプが出来て旅館もあり、今でも若者が沢山訪れているようです。
な~~んか、大事なものも感じて帰って欲しいですねっ。
by noegon8p | 2008-10-13 21:10 | 日々のつぶやき


<< 高山製粉 手挽きメッシュと新製... 二八蕎麦一回挽き >>